成田空港の国際線JALサクララウンジを家族で利用しましたので、レポートします。
キッズスペース(おむつ交換台や授乳スペースあり)も完備されていて、親子連れにも優しいラウンジでした!!
Contents
基本情報
【場所】成田空港第二ターミナル3階
保安検査場を抜けると、目の前にあります。
【運営時間】JAL便の運航状況によって変わるため、JAL HPで事前に確認しておきましょう。
HPによると2023年2月~3月の運営時間は7:30~22:00となっています。
【利用資格】
・JMBダイヤ、サファイア、JGCプレミア、JALグローバルクラブ:本人と同行者1名
・ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミー(FlexY、韓国/グアム除く)
・上記資格がなくても有料で利用することも可能です。一人4,950円(税込み)
ラウンジ内
保安検査場の抜けると目の前にあります。

保安検査を抜けてすぐに利用できるのでとても便利です!!
自分たちがラウンジに到着したのは16時ごろでした。
入り口には列ができていましたが、受付窓口が多かったため、人数の割にはスムーズにラウンジ内に入ることができました。
サクララウンジ利用の場合は、エスカレーターで下におります。

サクラの画像がとてもキレイです。
エスカレーターを降りると、ラウンジ内の地図が置いてあります。

2階には、ドリンクコーナー、シャワールーム、仮眠室、マッサージエリア、キッズルーム、授乳室、ビジネスコーナー等があります。
ザ・ダイニング「THE・DINING」(食事がとれるエリア)は3階になります。
3階にはらせん階段またはエレベーターで行きます

食事の提供エリアは2か所。
らせん階段を上ってすぐの食事エリア

(JAL HPから抜粋)
自分たちが到着したときには、当該エリアはいっぱいだったため、奥のエリアで空きテーブルを見つけました。

フードエリアにはスタッフさんが料理を提供してくれています。
サクララウンジにおいては、食品ロス防止の観点から、ビュッフェスタイルでのお食事のご提供から、スタッフによる取り分け方式に変更してお食事をご提供させていただきます。
(JAL HPから抜粋)
メニュー

メニューは以下でした。
JAL特製オリジナルビーフカレー(”小”もあります)、
牛丼、
和御膳、
ベジタブルペンネ、
ナポリタン、
チョップドサラダ
15種類野菜と豆・雑穀のスープ
クロワッサン
バターロール
たい焼き
杏仁豆腐
なお、パンはメゾンカイザーだそうです!
カウンターで注文・受取になります。

スムーズに食事を用意していただきました。
JAL特製オリジナルビーフカレー(小)

お肉がごろごろ入っていて、とてもおいしかったです!
あまり辛くないため、子供もぺろっとおいしく食べていました。
機内食の分のおなかを確保したいと思いましたので、(小)サイズがあってとてもよかったです。
牛丼(味噌汁付き)

牛丼は海外にないような気がしますので、出国前の日本食を満喫しました。
子供用にプラスチック皿や子供用スプーンやフォークがありました!
メゾンカイザーのクロワッサン

さくさくしてとてもおいしかったです。
デザートに、杏仁豆腐とたい焼き

かわいいサイズでしたので、2個も食べてしまいました(笑)
デザートスプーン&フォークも子供用がありました~
機内食がありますので、あまりラウンジで食事をしないようにしましたが、どれもおいしそうでしたので、結構食べてしまいました(笑)
子供はラウンジの食事でお腹がいっぱいになってしまったため、機内食はデザート以外全く手を付けませんでした(笑)
ドリンクも充実していました。
ビールサーバー

日本酒にワイン

ソフトドリンク

コーラ、ミニッツメイド、ジョージアアイスコーヒー、綾鷹
コールドケースに入っているドリンクもありました。

牛乳やトマトジュース
アルコールやジュースも充実していました!!
また、ラウンジからは外の景色が良く見えました!!

飛行機が間近で見ることができましたので、子供は大変喜んでいました。
キッズスペース
2階にキッズスペース(+授乳室)があります。

キッズスペースの中には、靴を脱いで走り回れるようなミニエリアやテレビ(ディズニーアニメが流れていました)がありました。
他のご家族がいらっしゃったため、写真は撮れず
子供はお腹が膨れてしまえばラウンジにいることのモチベーションがなくなってしまうケースがあると思いますので、このような動き回れるようなミニエリアやテレビがあると、子供は楽しめそうですね。
(そして、疲れてくれれば機内ですぐに眠ってくれるという期待も・・・)
シャワールーム
サクララウンジ内にはシャワールームがあります。
場所は、3階へのらせん階段わきの通路を抜けたところです(マッサージエリアを抜けます)。

入り口がとてもおしゃれです。
入り口で受付をします。
満席の場合は、順番待ち予約をすることになります。
予約をすると番号のついたページャーをもらいます。
ページャーが鳴ったら(自分の番になったら)、再度受付に向かいます。
カードキーはこちら

シャワールームの様子

とても清潔できれいに整理されていました。
ハンガーがありますので、上着等を持参したままでも大丈夫です。

ドライヤー

シャワーブース

水圧はばっちりでした!
バスアメニティは資生堂

とても良い香りでした~
トイレもあります。

化粧水等のアメニティは用意されてありませんでしたので、必要な方は各自のを持参する必要があります。
キレイなシャワールームでフライト前にリフレッシュできますので、おすすめです!
まとめ
成田空港国際線のサクララウンジを利用しました!
飲み物や食べ物が充実していて、フライト前を充実して過ごすことができました!!
キッズスペースも充実していますので、お子様連れでも楽しめると思います。
成田空港のANAラウンジはこちらで記事にしています。
成田空港のユナイテッド航空ラウンジはこちらで記事にしています。