12月の平日にヒルトン東京ベイに宿泊しました。
Contents
ヒルトン東京ベイとは
東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテルです。ディズニーに行く人が主に利用するホテルかと思います。我が家も東京ディズニーリゾート®で遊ぶために宿泊しました。
アクセス
【電車】
JR舞浜駅からは、ホテル直行のシャトルバス(無料)(ホテルまで約7分)。
または、JR舞浜駅隣接のディズニーリゾートライン リゾートゲートウェイ駅よりモノレールに乗車し、ベイサイド駅下車(乗車時間約4分)
ベイサイド駅からホテルまでは、徒歩または無料送迎バスで約1分です。
【車】
首都高速道路湾岸線の葛西ランプ、または浦安ランプ
公式HP上では、ベイサイド駅からホテルまで”徒歩1分”と記載されています。確かにホテルの敷地までであれば徒歩1分かもしれませんが、“ホテル建物内”まではベイサイド駅から徒歩5分くらいかかると思います。
ベイサイド駅からホテルまでの無料送迎バスはディズニー仕様です(写真のバスはシェラトン行きになっていますが、ヒルトン東京ベイ行きのバスも同じ仕様のバスです)。モノレールに乗ってきたお客さんが揃ってからバスは出発します。モノレール2本分が到着してからホテルに出発しているようですので、場合によっては次のモノレールのお客さんが揃うまでバス内で待つことになります。
車内ではミッキーマウスのアナウンスが流れます。息子はこのバスがお気に入りです(徒歩でホテルに行こうとは絶対にしませんでした)
ホテル
12月でしたので、ホテルはクリスマスバージョンでした。
クリスマストレイン
ゴールド会員/ダイヤモンド会員は優先チェックインを利用することができます。
ちなみに、ダイヤモンド会員はエグゼクティブラウンジ(セレブリオラウンジ)でチェックインができます。
私はダイヤモンド会員であるため、上記レセプションでホテルスタッフから「ダイヤモンド会員であるため、エグゼクティブラウンジでもチェックインできますが、いかがいたしますか?」みたいなことを聞かれました。しかし、既にこの場でチェックインの手続きが始まってしまったため、「いや、ここでチェックインします」と回答しました。
セレブリオルーム(パーク)
予約時では一番安いヒルトンルーム(パーク)でしたが、一個上のセレブリオ(パーク)にアップグレードしてもらえました。
値段的には、部屋のランクは以下の通りです。
ヒルトンルーム(パーク、オーシャン)←予約時
セレブリオ(パーク、オーシャン)←実際の部屋
ハッピーマジックルーム(オーシャン)
セレブリオセレクト(パーク、オーシャン)
ファミリーハッピーマジックルーム(パーク、オーシャン)
セレブリオスイート
ハッピーマジックスイート
ということで、1段階アップでした。通常のヒルトンオナーズ割引で見ると、約1,400円アップな感じです。
インターネットで他の方の宿泊記を拝見すると、ダイヤモンド会員であっても、ヒルトンルームで予約された方のほとんどはセレブリオ止まりのようでした(その場で交渉することによってセレブリオセレクトまでアップグレードできたという事例はありましたが)。
セレブリオセレクトは、いわゆるエグゼクティブルームに該当する(エグゼクティブラウンジへのアクセス権あり)ことから、最安ルームからエグゼクティブルーム(セレブリオセレクト)へのアップグレードはなかなか難しいのかもしれません(一応、ダイヤモンド会員は空き状況に応じてスイートルームまでアップグレードしてもらえることになっています)。
部屋の様子
全体的に丸みを帯びた印象。かわいい感じですね。
ダイヤモンド会員の特典(?)なのかわかりませんが、部屋には既にエキストラベッドが入っていました(こちらからはお願いをしていませんでした。ホテル側のご厚意です。ちなみに追加請求はありませんでした)。添い寝でも可能でしたが、エキストラベッドがあると大変助かります。ホテルスタッフさん、ありがとうございました。
部屋に到着後、ウェルカムスイーツが届きました。
飲み物系アメニティ
インスタントコーヒー、紅茶や緑茶のティーバッグ
洗面台
アメニティブランドはヒルトン定番
子供用アメニティ。歯ブラシセットのデザインがかわいい
セレブリオはバス・トイレが一緒
部屋からの景色(パークビュー)
パークビューの場合は、ディズニーランドの駐車場がメインな景色。ディズニーリゾートが見えないわけではないですが。
息子は電車が好きなので、ディズニーモノレールに喜んでいました。しかし、パークビューを期待すると、「うーん、どうかなぁ」という感想です。
その他の施設
キッズスペース
レセプションの前にはキッズスペース
24時間営業のコンビニ
非常に便利です。
品ぞろえは普通の「生活彩家」と一緒で、おにぎりやサンドイッチなども購入可能です。
夜の舞浜駅前のコンビニはほとんど品切れ状態ですしたが、こちらのコンビニでは品数が残っていました。ということで、ディズニー後の小腹を満たすための食べ物/お菓子が欲しい場合は、このコンビニを活用すると良いかと思います。
ディズニーストア
写真は撮り忘れてしまいましたが、コンビニのそばにディズニーストアがあります。定番のお土産(クランキーチョコなど)はこちらでも購入することができます。レジ待ちがほとんどありませんので、定番のお土産で良ければディズニー内で購入するのではなく(ディズニー内は行列もできるし、手荷物等もいっぱいになりがち)、こちらで購入することをお勧めします。
駐車場
ダイヤモンド会員はチェックアウト日の15時まで無料だそうです。→今回16時ごろに駐車場から出庫しましたが、駐車場代は請求されませんでした。
通常は1泊3,100円かかります
チェックアウト後、15:30以降のご利用につきましては、30分あたり260円(税金含む)の追加料金をいただいております
(ヒルトン東京ベイHPから引用)
感想
“ホテルは泊まるだけ”というのであれば、十分に良いのではと思います。コンビニは非常に便利でした。
2018年4月にシェラトングランデトーキョーベイに宿泊しました
ヒルトン東京ベイ宿泊記
ファミリーハッピーマジックルーム(パーク側)
ファミリーハッピーマジックルーム(オーシャン側)
withコロナ時代の朝食ビュッフェスタイル(ラウンジ・オー)
withコロナ時代の朝食ビュッフェスタイル(フォレストガーデン)
withコロナ時代のエグゼクティブラウンジ
withコロナ時代の屋外プール&お風呂(スパ内)
コロナ前:朝食はフォレストガーデン
コロナ前:セレブリオ・ラウンジ(エグゼクティブラウンジ)訪問記
子連れフィットネス訪問(室内プール&お風呂)
宿泊者は無料でプールを利用できます。
他のヒルトン系ホテル宿泊記
ダイヤモンド会員のアップグレード遍歴
コンラッド東京
withコロナ時代の過ごし方
ベイビュースイート
誕生日ケーキいただきました
ベイビューエグゼクティブ
ヒルトン東京
シティスイート
ジュニアスイート
ヒルトン東京お台場
プレミアムエグゼクティブルーム
スーペリアデラックス
ヒルトン小田原リゾート&スパ
コーナー和洋室L
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン
コートヤードスイート
コートヤードデラックス
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
和室スイートにアップグレード
ヒルトン沖縄北谷リゾート
ツインエグゼクティブ(テラス付き)にアップグレード